NEW☆2022世代 全UR名鑑 & SR・Rベストナイン
大会

’22 春季奈良県大会 リザルト完全版

6回戦~決勝KOS表大会

4月7日~20日に行われました2022年シーズン最初の公式戦となる春季大会。組合せ抽選後にアップしました「’22春季奈良大会 全267校組合せ16ブロック比較」を基にして16ブロック別にした5回戦までの結果と、ベスト16決定後の6回戦~決勝戦までの全結果を掲載しています。

※ 各表の校名の頭にある☆マークはシード枠校、★マークはブロック内の競合回避枠校を表しています。

▼▽タイトルをタップするとジャンプします▽▼

第1・2ブロック

12
スマホやタブレットの方はピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)で拡大してご覧下さい。

第3・4ブロック

34
スマホやタブレットの方はピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)して拡大してご覧下さい。

第5・6ブロック

56
スマホやタブレットの方はピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)して拡大してご覧下さい。

第7・8ブロック

78
スマホやタブレットの方はピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)して拡大してご覧下さい。
スポンサーリンク

第9・10ブロック

910
スマホやタブレットの方はピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)して拡大してご覧下さい。

第11・12ブロック

1112
スマホやタブレットの方はピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)して拡大してご覧下さい。

第13・14ブロック

1314
スマホやタブレットの方はピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)して拡大してご覧下さい。

第15・16ブロック

1516
スマホやタブレットの方はピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)して拡大してご覧下さい。

お詫び(4/11記載)

皆様、申し訳ございませんm(__)m

いつもならば全64校の勝ち上がり内容やハイライトに注目スタッツなどを書き添えておりますが、前記事の文末に記載させていただきました通り、リアル事情によりそれを行なう時間が設けられず4回戦カードの掲載に留まっております…。

ここへ校名や戦績が掲載される事を目標にしていると仰って頂いている監督さんも居られ、モチベーションの向上に一役買えず、また奈良の盛り上がりのサポートも出来ず、本当に不甲斐無く思います…。

そんな状況下ではありますが、次回は5回戦終了後に更新する予定です。勝ち残っておられる皆様は夏シード確保を目指して頑張ってください。

ベスト16決定(4/14記載)

今回の更新でも筆者のリアル事情により時間を割くことができず、勝ち上がり校の4・5回戦内容は割愛させて頂きますm(__)mスミマセン💦

ベスト16校については簡単ではありますが、ご紹介させて頂きます。せめてもの気持ちです(><;ゞ

ベスト16

昨日5回戦が終了し、ベスト16が出揃いました。この16校は夏シード権確保です、おめでとうございます✨

勝ち残り16校はすべてがシード校もしくは競合回避枠校であり、組合せ抽選時の戦力上位32校のうち半数が順当に6回戦へ勝ち上がったという事になります。その顔触れは…、

甲子園へ複数回出場経験のある奈良のツートップ、昨年夏の甲子園覇者・大和さん(2017年組)と今年のセンバツに出場した享愛さん(2018年組)。
俺甲初年度創立レジェンド世代である2017年組からは、榛原さん・あすか野さん・王寺南さん・信貴山さんら合わせて5校。
俺甲全盛期創立世代の2018年組からは、あおによしさん・秋篠学院さん・まにまにさんら合わせて4校。
2019年組からは、世代BIG3のジョージア工科大さん・十津川学院さん・91田原本農業さんに加えて、昨年から安定した戦績を残し続けているいっこく堂さんの4校。
初の3学年体制へ突入した2020年組からは、世代最強校のミルコ紙コップさんに加えて、着実に力を付けて戦績を伸ばしている2校。2大会連続16強入りの西和学院大斑鳩さんと、16強入りでキャリアハイを達成した虹橋さん。
各世代からほぼ均等に勝ち残っていることは、夏へ向けた戦いや俺甲存続面を踏まえても非常に好感が持てる状態に思えます。
(世代別の校名表記はブロック順です)

そんな16校中総A校は14校。王寺南さんと西和学院大斑鳩さんは、5回戦でシード枠だった総A校を破って勝ち進んでいます。

全カードが実力伯仲となる6回戦。非常に楽しみですが、個人的注目は第4試合・第6試合・第8試合です。それぞれが同世代対決(順に2017・2020・2019)となっている為、意地と意地がぶつかり合う好ゲームになることでしょう。

春季大会における第一目標となっていた夏シードを獲得された今、次なる目標は近畿大会出場と存じます。大会は明日から折り返して後半戦へ突入します、皆さんで奈良トップグループの戦いを見守りましょうヽ(^o^)丿

スポンサーリンク

6回戦(4/21掲載)

ジョージア工科大さん・あすか野さん・十津川学院さんの3校は、いずれもホームランを含む14安打以上の猛攻にて6回戦ながらも圧巻のコールド勝利
敗れはしましたが、榛原さんは1年振りの16強入り。あおによしさんは、4度跳ね返されている8強の壁に、黄金世代最後の夏はシードから挑みます。まにまにさんは、一昨年前の秋季時に並ぶキャリアタイの16強入りでした。

ミルコ紙コップさんと秋篠学院さんの試合は両校2年生主体ながら6回戦のベストゲーム。どちらが勝っていてもおかしくないシーソーゲームをミルコさんが辛くも勝利しました。ここで散るには惜しい秋篠学院さんでしたが、3大会連続の16強入りをマークし、夏予選ではキャリアハイの8強以上を目指します。

2017年組対決であった大和さんは、二桁安打&無失策にて得点差以上の内容ある勝利。王寺南さんは、なんと2018年夏予選時の8強以来となる約4年振りの16強入りとなり、今大会にて復活の狼煙を上げました。

2020年組対決は、上位打線から2発が飛び出した西和学院大斑鳩さんが終盤のピンチを救援陣が踏ん張り辛勝。自慢の足を封じられ、8回の1死満塁と9回の1死2・3塁から得点出来ず12安打放つも敗れた虹橋さんでしたが、一大の雪辱を晴らすキャリアハイの16強入りにて夏予選へ繋げました。

互いに二桁安打を放った古豪対決は、8回に二番手を代わり端から攻略しビッグイニングを生んだ享愛さんが逆転勝利。信貴山さんは今大会にて通算60勝をマークし、現メンバーとなる秋季以降3大会連続で高戦績。秋のイメージが強いですが、夏予選も確保したシード枠からの勝ち上がりが予想されます。

6回戦最後の試合となった2019年組対決は、91田原本農業さんが効果的な攻撃にて勝利。同じ二桁安打を放ったいっこく堂さんは敗れはしたものの、直近5大会で20勝。昨年春季以降はハイアベレージをマークし続けており、夏予選も上位進出が堅いのではないでしょうか。

これにて、勝ち残りは西和学院大斑鳩さんを除いては全てシード枠校(戦力上位16位以内)となり、総A校も全て背番号1がエース投手の真・総A校のみとなりました。

スポンサーリンク

準々決勝(4/21掲載)

準々決勝は、全4試合が衝撃の内容・結果となりました。

第1試合はジョージア工科大さんが6回コールド勝利。しかも、強打のあすか野さんに対して6回参考ながらもノーノーリレーを完遂。投打に完勝の内容は驚愕です。よもやの結果となってしまったあすか野さんでしたが、今大会でも相変わらずの安定感を見せて通算5度目の8強入り。16強以上で見れば11度目という奈良県屈指の安定感を誇っています。

第2試合はミルコ紙コップさんが7回コールド勝利。ほとんどのメンバーが変わっているとは言え、甲子園優勝経験を持つ飯田・佐藤・齋藤君らを擁する大和さんに完勝とは衝撃です。今春は8強となった大和さんですが、今大会で通算98勝(奈良県最多)。三桁の大台突入は夏予選へ持ち越しとなりましたが、過去3度の優勝・4度の決勝進出という大和さんは夏が本番です。

第3試合は十津川学院さんが、先発野手全員安打+無失策という完勝の内容にて7回コールド勝利。敗れた西和学院大斑鳩さんではありますが、キャリアハイの8強入りをマークし、初の3学年体制となった2020年組の勢力を見事に示しました。また、シード枠以外&総B校ながらこの戦績は称賛に値し、この大一番にエース岡野君が登板可能状態であったら更なる飛躍があったかもしれません。

第4試合は享愛さんが、先発全員安打+4ホーマー+二桁安打&得点にて打ち合いとなった試合に勝利。同じく二桁安打を放ってセンバツ出場校に応戦した91田原本農業さんは春季連覇を逃したものの、これで5大会連続8強以上という高次元の戦績をマークし、2019年組通算最多勝利もキープ。監督は復調し夏の活躍も期待されます。

ベスト4には第1~4シード校が勝ち上がるという戦力評価通りの結果となりました。更に、準々決勝の内容がいずれも秀逸であり、現在の奈良県はこの4校が抜けた存在であるという事が証明されました。

準決勝(4/23掲載)

第1試合は初回の先頭から5連打を放ち、打者一巡の猛攻にてビッグイニングを生んだミルコ紙コップさんがリードを保つ継投にて逃げ切り勝利。
初戦から準々決勝までの全てをコールド勝利という圧倒的な勝ち上がりを見せていたジョージア工科大さんは3決へまわります。

第2試合は享愛さんが初回以降を2安打に封じる継投と、2試合連続の先発全員安打をマークする攻撃にて逆転勝利。
ここまでの全6試合をすべて11安打以上放っていた十津川学院さんでしたが、通算6度目の準決勝も悲願の決勝進出ならず3決へとまわります。

これにて決勝戦は、奈良ツートップの一角でありセンバツ出場した2018年組最強校の享愛さんと、2020年組最強校で一大優勝メンバーを擁するミルコ紙コップさんの対決となりました。

また、3決は2019年組BIG3対決となります。同世代以降には全勝しており、3決も不敗の十津川学院さんと、公式戦3度目の顔合わせとなるジョージア工科大さんが3度目の正直で挑む試合になります。

スポンサーリンク

3位決定戦(4/23掲載)

互いの意地と意地がぶつかり合った同世代対決は9イニングで決着つかず。

9回に2点差を十津川学院さんは追い付きましたが、計5本のホームランを放ち最後は延長11回サヨナラで試合を制したジョージア工科大さんが春季奈良県大会3位となりました。

それぞれの学校が5選手もマルチヒットを記録し、チーム計14安打と1失策は同数。また、先発・2番手が打ち込まれるも3番手が好投した投手陣も酷似。互角のスタッツである中、唯一の差は四球。与四球0であり、5四球を貰っていた十津川学院さんは残塁が多く、3決&同世代対決不敗神話は残念ながら途切れてしまいました。

しかし、十津川学院さんはデビューから県11大会参戦で6度のベスト4以上という他に類を見ない高次元の戦績であり、今大会で勝ち星を伸ばして通算47勝は世代最多勝タイへと並びました。悲願の決勝進出、そして初の栄冠は全国へ繋がる夏へのお楽しみといったところでしょうか。

ジョージア工科大さんは準決こそ悔しいものとなってしまいましたが、第1シードで初戦から準々決勝まで6試合連続コールド勝利という圧倒的な勝ち上がりを見せた勢いと強さは第3位という戦績にて形となりました。秋季に続いて今大会でも2019年組BIG3の最上位となって力を示した黄金世代は、最後の夏に聖地出場をかけて悲願の初タイトル獲得を目指します。

スポンサーリンク

決勝(4/26掲載)

一年生大会王者のミルコ紙コップさんと、秋季王者の享愛さんの顔合わせ。

享愛さんは4つ目のタイトル獲得を目指し、今大会を制すれば史上初となる奈良県グランドスラム達成となります。ミルコ紙コップさんは1世代上の2019年組が誰も成し得ていない2冠目、そして現役では大和さんしか達成していない奈良県2大会連続優勝を目指します。

ミルコ紙コップさんは一大決勝でも先発し大会MVPとなった赤松君、享愛さんは秋季大会胴上げ投手で同じく大会MVPの小堺君、両校のエースが先発マウンドに登った試合前半は互いが力投。両先発がマウンドを降りた後半に、互いの強力打線は尻上がりに調子付いて試合は大きく動きました。

7回終了までは競り合いの展開が続いた中、ハイライトは8回表。ミルコ紙コップさんは連打とエラーで得点を重ねて、この日唯一のヒットが試合を決める3ランとなった黒澤君の一振りはビッグイニングを生みました。
その後も享愛さんは毎イニング得点を重ねましたが、あと一歩及ばず準優勝となりました。

大会前半の投手力から一転、大会後半は強力打線を前面に押し出して勝ち上がった享愛さん。ベスト8以上(6試合以上)で初戦から全試合ホームランを放ったチームは決勝進出の2校(8試合)のみで、更に享愛さんは唯一1試合2本以上放ち続けて、大会最多となるチーム20本塁打をマークしました。竹内君は4本、阪本君・高橋君・沢田君は3本と中軸が日替わりでホームランを放ちチームを牽引しました。
奈良県グランドスラム達成は惜しくも来年へお預けとなりましたが、一期生にて果たした2018年一大4強入り以降の4年間でコンスタントに4強・準V・優勝を重ねておられ、通算85勝は以下を大きく引き離なしての県2位。秋奈良優勝・秋近畿4強・センバツ1勝・春奈良準Vと申し分なしの現世代にて、ならのさん以来となる奈良県勢甲子園春夏連続出場をかけて春季近畿経由で夏予選に向かいます。

奈良県2大会連続優勝を達成したミルコ紙コップさん、おめでとうございます✨

5ヶ月前の一大では、大会No.1の強力打線・バリエーション豊富な投手陣・要所を抑えた守備力という死角の無い戦力にて優勝しましたが、ひと冬越して更に磨きが掛かったとは言え、カテゴリーなしの春季大会にて2年生主体での優勝は末恐ろしく思います。この夏の活躍は勿論のこと、来年度最終学年時には奈良県では手が付けられないレベルに到達され、甲子園での優勝も現実的なものになるのではと想像します。

上記に記しました通り、ベスト8以上(6試合以上)で初戦から全試合ホームランを放ったチームは決勝進出の2校(8試合)のみで、4戦連発を放った原田君と平井君はチーム最多の4本を放ち、チーム合計は大会2位の19本です。

そんな超強力打線を誇り乍らも一大ではエース赤松君の連続好投を評価し大会MVPに選出しましたが、今大会では粘りこそ見せたもののやや精彩を欠き打線に助けられました。よって、今回は打線から選出致します。

5回戦では4安打の固め打ち、接戦となった6回戦では決勝2点タイムリースリーベースを放ち、準決勝では初回先制タイムリーと痺れる1点差が続いた終盤に貴重な追加ソロ、そして決勝では試合を決める3ラン。ベンチ入りは数少ない1期生・3年生としてクリーンアップに座り、打率こそやや低かったもののチャンスに強いバッティングにて大会後半に試合を決め続けた黒澤怜一塁手(20200126☆5)を大会MVPに選出させて頂きます。

これにてミルコ紙コップさんは昨年秋季の3決敗戦以降、公式戦15連勝中。2019年の大和さんが記録した奈良県春季・夏予選以来となる県大会連続優勝。数々の記録を抱えて、初の地区大会となる春季近畿へ出場されます。奈良2020年組最強校から奈良県最強校へと変貌しつつあるミルコさんが、近畿の猛者たちを相手にどのような戦いを繰り広げるのかが今から非常に楽しみです。

春季近畿地区大会は5月20日開幕です。皆さんで奈良代表2校を応援しましょうヽ(^o^)丿

6回戦~決勝KOS表
スポンサーリンク
俺の甲子園 ~ NR学園 ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました