NEW☆2022世代 全UR名鑑 & SR・Rベストナイン
各データの解析

2022選手名鑑『欲しいURと使えるSR・R』~新入部員ドラフト会議~

2022ドラフトアイキャッチ各データの解析

今年度の新入生(新1年生)UR選手の各ステータスをポジション別に早見・比較できる一覧にして掲載おります。

それを基に今回も、ポジション別で勝手にドラフト会議を行ないます!(例年通りにNR学園の基準・評価です。要するに、URは覚醒出来ない前提での選考になりますので、最大能力ではなく成長項目を踏まえた判別をしております。課金校さんの参考となる選手最大スペックでの比較は、次回記事 ″ 投手・打者能力ランキング2022 ″ をご覧下さい。)

また、記事後半では新設校さん・ビギナーさん向けに戦力となり得るSR・Rベストナイン+αもピックアップしてご紹介致します。是非、みなさんの獲得選手と照らし合わせご覧下さい!

▼▽Ver.2021 昨年度の選手(現・2年生)一覧はこちら▽▼

まず最初に、今回初めてご覧頂く方やビギナーさんの為に各項目の解説を先にさせていただきます。

「利き」とは利き腕と打席を表しており、投手なら左腕・打者なら左打者や両打ちならば能力数値に係数が加わり能力が底上げされます。(左打者は左投手から打ちにくいというリアルの相関は無く、対右打者でも対左腕であっても当該選手の能力は常時底上げされています。つまり左腕対左打者なら双方の能力がアップしている状態での対戦となります。また、投手の投法がサイドスロー・アンダースローである場合も係数にて能力アップしています。)

「成長」はその選手の成長スピードを示しており、未覚醒状態(☆1)時のLvMAX(Lv80)では 早>普>遅 の順で能力が高いです。
例えば、あるUR選手の長打力ステータスがB-35000だとして、未覚醒でLvMAXまで開花合成した場合に「早」ならB-32750・「普」ならC-31500・「遅」ならC-30250というイメージで、同じLv80でも能力に差が出ます。反対に、レベルアップによる成長率(幅)は 遅>普>早 の順で大きく、最大覚醒(☆5)の完全開花(Lv100)に到達すれば、いずれの成長タイプであっても最大能力は同じになります。
目安としては、「早」のLv80を超えるには「普」なら覚醒1回(☆2)でLv85、「遅」ならば覚醒2回(☆3)でLv90までの育成が必要です。よって、容易に複数枚を獲得できるR以外のSR・URの完全開花は困難であり、課金されない学校ほど「成長」項目は強化育成面においてのキーポイントになります。

・「長打力」~「変化球」までの能力数値は、LvMAX時(URならLv100、SRならLv80、RならLv60)のものであり、監督スキルや練習での成果により数値は成長していきます。

・「打撃力」とは長打力+ミート力の合計値、「攻撃力」は打撃力に走力を加えた数値です。セル色にて好打者レベルを表しており、ピンクはレベル3、オレンジはレベル2、イエローはレベル1です、詳細は「ステータスと成績の関連性2 ~野手編~」をご覧ください。

・また、練習による成長を見越したステータスの見解も文中で述べますので、参考として弊校の活動ペースもお伝えしておきます。毎日の練習は通常練習1回のみ。(我が校の貧弱設備と練習メニューはこちら) 稀にあるレベルアップ時や当日の主力顔色が良く練習試合を複数回行う目的にてカロリーメイトを摂取し、闘争心を稼ぐ際に居残り1回までを行なう程度です。また、直近1年間(昨年度)の公式戦・練習試合数は529試合で、44.08試合/月・1.45試合/日のペースです。

それでは、いきましょう!

▼▽タイトルをタップすると該当段落へジャンプします▽▼

URピッチャー

UR投手
スマホでご覧いただいている方は、ピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)すると、表を拡大してご覧いただけます。

今年度の投手ドラ1は107番を指名します。コントロールは世代最高で成長・早、球速は遅いですがデフォルトでの変化球4種持ちは希少です!また4種あるうちで決め球がフォークという点も非常に魅力的です✨
プロ野球内の能力偏差値に換算すると…、軟投でカーブとフォークを操った星野伸之投手、高い制球力でスライダーとシンカーを含む4種の変化球を操った北別府学投手、昭和から平成に掛けて活躍した両投手の良いとこ取りしたような投手ですね!

2位は97番です。コントロールが物足りないものの成長・早でスライダーの能力ランクはデフォでB。サブのシンカーもデフォでCと変化球は申し分なし。即ローテ入りとはいきませんが、課題のコントロールをしっかりと鍛えれば来年度以降の活躍が期待されます。

次は…、

え~と…、

「NR学園、選択終了」(声:ドラフト司会進行・関野浩之アナ)

…今年度のURPは不作ですね( ´з`)💧

投手の評価はコントロールを重視していますが、デフォB以上は3名のみ。一昨年は6名・昨年は5名も居て、その中からそれぞれ4名が投手ドラフト5位までに入る好投手でした。しかし、今年はギリギリコンCの投手が2位であり、事実上は育成1位指名。それでも当たりはこの上位2投手までかと思います…(/ω\)
とは言え、さすがに2名のみの指名では寂しいので…、一応続けます(^^ゞ💦

3位は…、105番にします。高い制球力ではありますが、昨年の99番に酷似したスペックで大活躍までは見込めません。決め球シンカーの能力ランクがひとつ上がったのと、サブ変化球がチェンジアップからカーブに変わった点はせめてもの救いでしょうか。

う~ん…、もう4・5位は選べません(~_~;)
注目投手(★マーク)として3投手をピックアップしておきます。

まず100番。剛腕でコントロールも高く変化球3種持ちとステータスの見た目は非常に良いのですが、決め球がチェンジアップの投手は過去に大成していないことが気掛かりです。酷似している昨年の107番は強豪校の公式戦ベンチ入りがほとんどなく、見た目ほどの期待は難しいです。
次に103番。150km/h超えのまっすぐにコンB射程圏内ですが成長・普です。無覚醒でのフォークCへも苦労しそうで、3年目のローテ入りならありそうです。
最後に104番。成長・早の変化球3種は良いのですが、奪ゴロ系に偏っています。また、コンBへの育成はかなりの月日を要しますが、同じカットボールを決め球とする成長・遅の左腕108番よりはトータルでこちらを評価します。

2020年100番のような大外れ投手こそ居ませんが、今年度はURPの全体レベルが下がっており107番を取ったもの勝ちとなりそうです。

スポンサーリンク

URキャッチャー

URキャッチャー
スマホでご覧いただいている方は、ピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)すると、表を拡大してご覧いただけます。

キャッチャーはとにかく肩力最優先です。あと守備力もあって打てれば最高ですが、そうはいきませんのでどちらかを選ぶ必要がありますね。

捕手ドラ1は120番です。及第点の肩力に魅力的な攻撃力は捕手唯一のレベル3。激低の守備力はウィークポイントですが、それを補って余りある4項目は魅力です!例えるならば、広島カープの正捕手になる以前の2017年頃の會澤翼捕手といったところでしょうか。
2位はバランスの良いステータスの112番です。成長・遅ですが、ミートと肩はデフォでBです。守備力もスキル補正があればすぐにDへ昇格できるでしょう。
3位は119番。デフォでギリギリAの肩力が最大の武器で、いずれBを目指せるミートと走力に加えて左打ちであり攻撃面も妥協なしで満足のスペックです。また、ほぼ同じスペックである117番でも良いですね。

注目選手としては、最強の捕手力の118番。昨年の捕手職人であった114番よりも打撃力に数値が振られているので良化マイチェンというイメージですね。

URファースト

URファースト
スマホでご覧いただいている方は、ピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)すると、表を拡大してご覧いただけます。

守備Fであっても打撃力最優先で選ぶファースト、2020年から良化した昨年に引き続き今年度も好打者が揃いました。

ファーストドラ1は…、掟破りの3選手同時指名です!(タイプの異なる好打者が揃いましたので序列付けできませんでしたぁ(*ノωノ)反則…💦)

1人目は123番。ミートと走力が37000の成長・早はA昇格射程圏内です!ファーストなので打撃力優先で選ぶべきですが、この手のタイプは確実に活躍できますので逃せません。ファースト転向後のヤクルト坂口智隆選手のイメージです。

2人目は127番。クリーンアップに置きたい好打者総合レベル6は、昨年のファーストドラ1である128番にそっくりです。ただ、配分が長打からミートへやや振られたのが少しだけ残念です。そういう意味では、晩年に一塁を守った東京五輪金メダル監督の稲葉篤紀選手を思い起こさせます。

3人目は132番。パンチ力と走力を併せ持つ打者は高いOPSをマークします。成長・遅ですが、ミートをDへ昇格されたら、あとは放っておいても活躍してくれます。ダイエー時代の小久保裕紀選手の様なタイプですね。

注目選手は126番。ファーストには不向きですが、二遊間を守れるユーティリティ性は貴重です。先発はもちろん、守備固めを嫌わないチームはベースコーチとして是非ベンチに置きたい選手ですね。

最後に…、ポテンシャル不明の要注目選手(☆マーク)です。
”This is ファースト” というステータスの131番。成長・早ですので1年少し育成すれば、夢の長打&ミートAという打撃力最強打者が誕生します!
…ただ、これまでそんな最強打者を弊校は抱えたことがないので、走力Fの影響が分かりかねます💦
しかしミートもAなのですから、走力が影響して打率が期待したほどでない…という事にはならないでしょうね。
ゲッツー多いけど、OPSは圧倒的数値になる!?(☆ω☆ )

URセカンド

URセカンド
スマホでご覧いただいている方は、ピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)すると、表を拡大してご覧いただけます。

セカンドは守備力重視としつつも、打撃力もしくは走力にも特化した選手が望ましいですね。

セカンドドラ1は136番です。攻撃力B・D・Aで両打ち、最高ですね!セカンドとして守備Dは物足りませんが、攻撃力が10万PT超えですので抜群の成績を残してくれます。そのステータスは、ダイエーにて覚醒直前の2001年井口資仁選手のイメージです。
2位は143番。攻撃力はレベル3でオールBへも時間の問題であり、弱肩ながら高い守備力は文句なしです。
3位は137番。長打Bへもそう遠くなく到達し、他の補強状況次第ではクリーンアップを任せることも出来ます。

注目選手は、まず139番。成長・早ですので、弊校好みの攻撃力D・B・Aへ早期に育成可能。バント力がデフォでカンスト寸前ですので、状況に応じてセーフティバント→盗塁を多々決めてくれるでしょう。
もう一人は、142番。1年半あれば長打力をAへと昇格させることができ、他4項目も卒なく良い選手です。

URサード

URサード
スマホでご覧いただいている方は、ピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)すると、表を拡大してご覧いただけます。

サードは併殺打完遂やセーフティーバント回避などの為に、ある程度の肩力が欲しいところです。今年度のサードには好打者が揃いましたが、守備力は軒並み低いですね💦

サードドラ1は156番です。即戦力であり、更に育成により攻撃力A・B・Bへと成長できる左打ち。これは是非とも欲しい逸材です! パンチ力と走力を併せ持つ点では、全盛期のSB松田宣浩選手を彷彿とさせます。GG8度受賞の守備力はまったく似ておりませんが(^^;ゞ
2位は155番です。成長・早ですのでミートBへの昇格も時間の問題ですし、28000の走力も及第点。加えて、肩力は余裕でBという強肩であり、守備力を除いてはハイバランスです。
3位は152番。世代屈指の強打者で強豪校・課金組さんは是非とも獲得したい選手だと思いますが…、成長・遅である事を踏まえて156番と比べると、打撃力はほぼ変わりなく攻撃力では劣っています。あと、守備力は2年半鍛えてもDまで届かない点もあって155・156番を下回る指名順位となりました。

注目選手として148番。こちらも育成を加味しても守備Dには届きませんが、攻撃力C・B・Bの左打ちは好パフォーマンスが期待されます。
あと、154番。ピックアップした好打者の中で唯一高い守備力を誇り、A・C・Cへと育成できる攻撃力は魅力で、肩Dを補える攻守スペックです。

URショート

URショート
スマホでご覧いただいている方は、ピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)すると、表を拡大してご覧いただけます。

リアル以上に守備機会が圧倒的に多い俺甲のショート。当然、守備系重視です。その選出にあたり″好ショートの条件″として、①守備力の能力ランクがB以上>②肩力はC以上&走力もC程度以上>③ある程度は打てる攻撃系ステータス、この3つの序列を基に選ぶのがセオリーです。

…と言いつつ、攻撃重視の弊校はここでも攻撃力優先です(;^ω^)

ショートドラ1は164番です。世代屈指の走力は攻守に好影響を与えます。横浜ベイで2000年以降の石井琢朗選手がイメージにピッタリです。成長・早である為、長打B・ミートD・肩力Cへの育成は早々に可能です。更に、主力として2年半起用し続ける条件付きならば、3年夏時に守備力Bへの昇格が狙えます。B・D・A・C・C(B)は攻守バランスに優れた好遊撃手です。
2位は159番。成長・早にてAを狙える長打力とBを狙える走力は守備力Cでも良しとします。
3位は160番。159番をミート力と肩力へ変調させたステータスです。よって打撃力と攻撃力はほぼ同数とバランスの良いスペックですが、ミートタイプであることと守備力Dであることでこちらは3位にしました。

注目選手は157番。ショート唯一の攻撃力レベル3でありつつも、成長・遅なので育成期間は必要ですが、3年夏時にはD・A・A・D・Dという優れた巧打の選手になるでしょう。

UR外野手

UR外野手1
スマホでご覧いただいている方は、ピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)すると、表を拡大してご覧いただけます。
UR外野手2
スマホでご覧いただいている方は、ピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)すると、表を拡大してご覧いただけます。

昨年度に引き続いて豊富な人材・好打者が多く揃った外野手。人選は攻撃力優先・守備力無視でまったく問題ありません。 ある程度の走力を兼ね備えていればベストです。

外野手ドラ1は173番です。世代屈指の打撃力が最大の魅力です。他も穴のないステータスは申し分なし。” the 四番 ” タイプですね!ホームラン・打率でキャリアハイを達成した2016年の筒香嘉智選手を彷彿とさせる高スペックです。
2位は180番。成長・早で攻撃力A・C・Bへの育成が早期に可能な優良打者。
3位は192番。180番の打撃力を走力へ変調させたような選手であり、更に成長・早の左打ち。好パフォーマンスが期待できます。
4位は174番。長打力が自慢の打順5番タイプです。
5位は191番。成長・遅こそネックですが、やがて攻撃力B・C・Bへと育成可能です。守備Eですが、コンバートが多い外野において本職ですから問題なしです。

注目選手は175番。成長・遅ですが、典型的なミートタイプの左打者。見た目・期待通りの活躍が見込めます。
次に176番。こちらも成長・遅ですが、攻撃力D・B・Aへさほど時間を要しないでしょう。毎年確実に活躍できるタイプです。
あと182番。1年あれば攻撃力C・B・Bへと成長できます。左打ちで安定した成績を残せそうです。
最後に183番。超ミートタイプであり、長打率は極低になりますが、打率はそこそこの数字を残せます。ただ、例年のこのタイプに比べて走力が低いので、あくまで今年度の外野手10番手ということにしておきます。

そしてここにも居ました、2人目のポテンシャル不明の要注目選手(☆マーク)。
190番は、ファースト131番に比べて走力が2700も高く能力ランクはE。打撃Aなら走力の影響はEもFも大して変わりないのかもしれませんが…、打撃力がほぼ同数となればこちらの方が良いですね!
創立3周年をまもなく迎える弊校ですが、これまで打撃評価A選手を育成できたことはありません。夢の長打&ミートAという打撃力最強打者誕生へ、今年度の131番・190番が最初で最後のチャンスになるかもしれません。是非獲得してみたいですね(*”ω”*)♪

スポンサーリンク

戦力となるSR・R達

さて、ここまで全UR選手を紹介してきましたが、課金していない学校さんや始めたてのビギナーさんほど早期にURでスタメンやベンチを埋め尽くすことは難しいです。そこで、「俺たちも居るぞ~っ!」と言わんばかりのおすすめSR・R選手を選抜しました。

投手

まずは投手からいきます。人数が少ないのでSRとRをまとめています。

R・SR投手
スマホでご覧いただいている方は、ピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)すると、表を拡大してご覧いただけます。

各年代で1名は好投手を輩出しているカテゴリーR。
今年度は20番の活躍が見込まれます。コントロールBへは射程圏内で、フォークDへも能力数値はあと僅か85で到達。昨年度の18番を左腕にして、更に変化球2種目を与えたマイチェンは評価できます。
19番も期待されます。3種の変化球を持ち、コントロールBへは即昇格可能。段階では弊校新1年生投手陣(SR含む)の中でNo.1の成績を収めています。

問題はSRPです…💧

URPのレベル低下には先ほど触れましたが、もっと落ち込んでいるのはSRPです…。
これまで毎年、技巧派の左腕と直球派の右腕というタイプ分けで好投手が2名は居ました。しかし今年は…、2019年53番・2020年54番・2021年54番と続いていたURに対抗できる3種持ち技巧派左腕の系譜がなんと途絶えています。また、2019年50番・2020年52番・2021年53番と年々劣化している直球派右腕の系譜は50番かと思われますが、決め球変化球がE直前の数値とは言え、とうとうデフォで能力ランクFまで落ちています。これでは仮にコンAまで育成したとしても期待できません。
一応、消去法にて50番と54番に△マークを付けましたが、おすすめSRPという訳ではありません。新設校さん向けに印をしたまでです。
50番はコントロール最上位が理由。54番は決め球が大成しないナックル(52番)やチェンジアップ(53番)ではないという理由だけです。但し、シュートも奪ゴロ系最下位球種であり決め球とはなりませんが、49番・51番の制球力では話にならない為に選びました。
もはや先を見越してR19番・20番を起用育成したほうが良いと思われます。

SRベストナイン・お薦め選手

続いて野手陣にいきます。こちらは人数が多いので、まずSRからのご紹介です。

上段8名は(投手を除いた)SRベストナインです!
捕手とセカンド・ショートだけは守備に配慮しつつも、基本的には攻撃重視の布陣です。成長・遅ですが無覚醒でも長打Bへと育成できる66番と78番に加えて、93番は加入時点で既にBとなる左打ち。この3名に加えて、ミートタイプの左打ちである90番を絡めて上位打線を構成してください。また、攻守に亘って影響する走力は最低ラインであるD以上を6名選んでいます。

下段の4名は、50000以上の打撃力を持つ打者をピックアップしています。代打要員といったところですかね。

SRベストナイン
スマホでご覧いただいている方は、ピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)すると、表を拡大してご覧いただけます。

続いての4名は、攻撃力70000以上の走力を兼ね備えた打者をピックアップしています。上段の4名と共にベストナイン選手がいなければスタメン起用したい選手達です。

中段の3名は、ベンチに置きたい守備・走塁職人です。二遊間のSR最高守備力を持つ70番と82番。そして、ベストイレブンにも入りましたがSR最速の足を持つ92番は、世代の加入状況によっては代走の切り札としてベンチに置きたいですね。

下段の2名は、最後までベストナイン入り争った選手です。77番は成長・早であり、無覚醒なら78番を上回る攻撃力があります。ショートも攻撃重視でいくなら打撃力・攻撃力で上回る83番を起用してください。

SRピックアップ
スマホでご覧いただいている方は、ピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)すると、表を拡大してご覧いただけます。

Rベストナイン

お待たせしました、R野手陣ベストナイン(+2)はこちらです!

Rベストナイン
スマホでご覧いただいている方は、ピンチアウト(2本の指を広げるように動かして間隔を広げる操作)すると、表を拡大してご覧いただけます。

捕手は高い打撃力を持つ21番を選びました。肩力重視なら24番を起用してください。一・三塁手・外野手は打撃重視、二塁手・遊撃手は守備力重視で選出しています。40番はR最速の走力を持っており、なかなか見掛けないAをも狙える高数値ですのでピックアップしご紹介しました。初期段階では、このメンツを覚醒してLV60まで引き上げて戦いつつ、SR・URの加入を待ちましょう。

総括

URP・SRPのレベルは急激に落ちました。対して、野手陣の打撃力・攻撃力は良好です。よって、『打高投低』に拍車が掛かることは容易に想像ができます。

弊校としても毎年重要な戦力となっているSRPに本命不在となれば、より攻撃重視へとシフトすなければならず、より『得点ゲーム化』は進行すると考えます。

その象徴は低投手力に対し、夢の長打&ミートAという打撃力最強打者の育成が誰にでも実現可能なスペックである131番・190番の出現です。

過去にない極端な選手バランスの調整が行われた2022世代は、『育成力』がものをいう時代へと変わるきっかけに思えます。

特に、ポテンシャルの低い投手陣は、”成長タイプ不問の複数覚醒+強度の高い練習” にて育成する必要があり、強豪校とそれ以外の学校の二極化は進みそうです。

総じて、つまり勝ち上がりたければ『○○してください』ということですね (;>ω<)💦なるほどッ!

次回は、 ″ 2022世代攻略 投手・打者能力ランキング ″をお届けいたします!

スポンサーリンク
俺の甲子園 ~ NR学園 ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました